【虫歯・歯周病】

斉藤歯科医院の虫歯・歯周病についてのご説明ページです。

健康な生活は'まずお口の中から'
  • HOME
  • 虫歯・歯周病

虫歯・歯周病

虫歯と歯周病の概念

虫歯や歯周病は感染症
虫歯や歯周病は感染症

口腔領域疾患の多くは、病原微生物による感染症です。 無菌状態下であれば、虫歯や歯周病とは無縁ということになります。 われわれ人間は、驚くほど多くの細菌と共存しています。

過酷な口腔内環境
過酷な口腔内環境

通常、皮膚1cm2には約1000個の細菌がいますが、歯の磨き残しである 歯垢(プラーク)1g中 には、なんと 1000億個の細菌 が生息しています。 それら全てが病原性を発揮する訳ではありませんが、口の中は、過酷な環境の下にあるということを、認識しておく必要があります。

細菌のコントロールが必要
細菌のコントロールが必要

歯科医院の診療室では、虫歯の穴を削って詰め物を充填したり、歯が欠損している場合は入れ歯を装着します。 しかし、よく考えると、これらの処置は治療の最終段階の機能回復、つまりリハビリなのです。 ですから、歯科治療では当然のことながら、リハビリに至る前の段階が、最も重要なのです。 つまり、 『病原細菌の活動をいかにコントロールするか』 という事になります。

細菌感染により引き起こされる炎症症状
細菌感染により引き起こされる炎症症状

不幸にして急性の症状を起こした場合、例えば歯肉が腫れたり、虫歯が深く進行し、激痛に見舞われた時の病態は、病原細菌が体内に侵入した事に対する、『生体側の防御反応の結果』という表現で説明できます。 細菌感染により引き起こされた炎症症状なのです。 風邪を引いて喉が痛い時は、扁桃腺に細菌感染を起こした結果であり、肺炎・虫垂炎・膀胱炎・副鼻腔炎・眼瞼結膜炎等も、部位と細菌の種類が違うだけで、やはり細菌感染です。 医学的には虫歯や歯周病は、これらの疾患と同じ感染症なのです。 この事を十分に理解しておく必要があります。